福岡県農林水産物ブランド化推進協議会

クイズ&プレゼント 前月の問題と答え

Home > 楽しむ > クイズ&プレゼント 前月の問題と答え

福岡県の旬の農産物プレゼント

9月のクイズの問題と答え

1.「北原早生(きたはらわせ)」についての問題です。

福岡みかんは、県南部の八女市やみやま市が主産地で、みかん栽培に適した気候風土と徹底した品質チェックで、見た目が良く、甘さと酸味のバランスが絶妙なおいしいみかんを生産しています。

福岡県で栽培されるみかん品種のひとつである「北原早生(きたはらわせ)」は、平成13年に発見され、平成21年に品種登録された品種です。着色がよく、糖度が高いのが特長で、厳選された果実が出荷されています。

それでは問題です。 「北原早生(きたはらわせ)」の出荷期間は次のうちどれでしょうか。



北原早生(きたはらわせ)

  (1)6月上旬~ 9月下旬

  (2)10月中旬~11月上旬

  (3)12月上旬~ 3月下旬

答え:(2)

解説:「北原早生(きたはらわせ)」は、福岡県みやま市山川町で発見された品種で、出荷時は10月中旬から11月下旬です。

早生みかんの中でも最も早い10月から販売され、糖度が高いのが特長です。さらに甘味、酸味を徹底して選別された絶品のみかんです。

2.「とよみつひめ」についての問題です。

福岡県は全国有数のいちじくの産地で、主に生産されているのは、「蓬莱柿(ほうらいし)」・「桝井(ますい)ドーフィン」・「とよみつひめ」の3品種です。

福岡県産いちじくは、夏場にしっかりと太陽を浴びることで、甘味がしっかりと詰まってとても上品な味わいです。

「とよみつひめ」は、育成地である行橋市にある福岡県農林業総合試験場 豊前分場の(豊:とよ)と、甘い(蜜:みつ)から命名されました。

それでは問題です。「とよみつひめ」について適切でないものは次のうちどれでしょか。


  (1)全国で栽培されている品種

  (2)福岡県で開発されたオリジナル品種

  (3)とても甘く果肉が肉厚で、なめらかな食感

答え:(1)

解説:「とよみつひめ」は、福岡県で開発されたオリジナル品種で福岡県内限定で生産され、販売は全国展開しています。

強い甘味と果汁たっぷりでなめらかな舌触りが特長です。