12月のクイズの問題と答え
1.「豊前海一粒かき」についての問題です。
豊前海では、昭和50年代の後半に「かき」の養殖が始まり、「豊前海一粒かき」としてブランド化に取り組んできました。
12月から4月前半にかけて獲れる「豊前海一粒かき」は、波の穏やかな漁場で餌をたっぷり食べて育つため、身入りが抜群に良く大粒で濃厚な味わいが特長です。
それでは問題です。「豊前海一粒かき」の豊前海は次の図のA~Cのうちどちらでしょうか。
(1)A
(2)B
(3)C
(2)B
(3)C
答え:(3)
解説:福岡県東部の豊前海で生産される「豊前海一粒かき」は、殻付きの活きたままで、生産者から直接全国へ宅配便でお届けされるので鮮度抜群。波の穏やかな漁場で餌をたっぷり食べて育つため、身入りが抜群に良く大粒で濃厚な味わいが特長です。
A:有明海、B:筑前海、C:豊前海
2.「甘うぃ」についての問題です。
福岡県は、全国有数のキウイフルーツ産地です。
福岡県産キウイフルーツは、食べ頃まで追熟した後、光センサーで糖度別に選果して出荷するなど、糖度にこだわった商品づくりを行っています。
中でも、県オリジナル品種の「甘うぃ」は、大玉で糖度が高いことが特長です。
それでは問題です。「甘うぃ」は、果実が大きく果肉が を帯びているのが特長ですが に入るのは次のうちどれでしょうか。
(1)赤味
(2)青味
(3)黄色味
(2)青味
(3)黄色味
答え:(3)
解説:「甘うぃ」は、大きい果実と黄色味を帯びた果肉が特徴の福岡県オリジナル品種で、販売時期は10月下旬~11月下旬です。
他には、果肉が緑色の「ヘイワード」や、果肉の中心が赤い特徴を持つ「レインボーレッド」があります。